ケアーズの教育・研修体制

ブランクがあっても安心!充実の研修プログラム

cares_kensyu

「目的別、レベル別に応じた研修」「専門性を高めて質の高い看護を実践するための研修」「独立を視野に入れた経営に関する研修」など、様々なことが学べます。

訪問看護基礎研修

訪問看護の基礎的な部分から学ぶことで、初めて訪問看護に従事するスタッフであってもスムーズに取り組めるよう、わかりやすい研修制度を用意しています。他の診療科での経験を持ち訪問看護が初めてという方はもちろん、看護学校の新卒者や、結婚・出産などで職を離れブランクがある方でも安心です。

訪問看護eラーニング

ケアーズでは全国各地の訪問看護ステーションを支援しているため、遠隔地でも変わらないサポートが受けられるよう、様々な工夫を凝らしています。eラーニングによる遠隔での研修受講もその一つです。最新のWebツールを駆使し、離れていても安心して受講できる体制を整えています。

ヘルスアセスメントプロトコール

訪問看護においては原則スタッフが一人で訪問し、利用者の状態を正確に把握しながら適切な対応を行う必要があります。そのために、利用者の状態を様々な情報から分析(アセスメント)するための手順(プロトコール)が必要となります。そこでケアーズでは、介護先進国アメリカでの就業経験を持つ看護師と共同で、訪問看護専用のアセスメントプロトコールを開発しました。それが「ヘルスアセスメントプロトコール」です。開発者を講師に招いた研修で、しっかりと「ヘルスアセスメントプロトコール」をマスターすることで、一人でも安心して訪問できます。

キャリアアップに関する教育

ケアーズではそれぞれの訪問看護ステーションが適切な教育制度、評価制度を導入することで、看護師や療法士、事務職員などのスタッフが、自らに合ったキャリアアップを図り、やりがいと充実感を感じながら働ける環境を実現したいと考え、それを推進しています。こうしたキャリアアップの推進に関する支援や教育も提供を進めていきます。

現場でも通用する力を養うOJT

訪問看護のスタッフが活躍する現場は利用者宅などの訪問先であり、画一的な知識よりも臨機応変な応用力、実践力が問われます。そのため、研修についても座学だけではなく、OJT(現地実習)にも力を入れています。実際にその目で現場を体感することによって、現場でも通用する力を養うことができます。ケアーズでは全国に多数広がる支援先の中から適切な実習先を厳選しているため、安心してOJTを受けることができます。

管理者・事務員向け研修

訪問看護ステーションには様々な立場のスタッフが勤め、それぞれに必要とされるスキルが異なっています。看護師から立てる実務責任者である管理者や、事務員も看護師とは異なる専門スキルが要求されます。ケアーズでは管理者や事務員向けにも適切な研修を提供しており、すべての職種がしっかりと力を発揮できるステーション作りを実践しています。もちろん、管理者経験、訪問看護の事務経験がない方でも安心して学べるカリキュラムを整備しています。

特定看護師の育成プラン

2015年より「特定行為に係る看護師の研修制度」がスタートし、これまで医師の指示のもとでしか活動ができなかった看護師が、この特定行為研修を受けることによって、あらかじめ医師が指示した内容に基づき、看護師自身の判断で処置を行えるようになります。こうした新しい枠組みに即した看護師の育成のプラン構築を目指します。

検定制度

単にステーション内で活躍できるだけでなく、地域の中でケアーズの訪問看護ステーションがブランディングを確立し、また、スタッフのスキルがステーション外でも共通認識されることでサービスの質を示すことができ、営業や採用の強化に効果を発揮します。そのためにケアーズでは検定制度を準備し、スタッフのスキルの可視化を目指しています。


saiyou_link2

お気軽にお問い合わせください0294-59-3030営業時間 8:30~17:30 [ 土・日・祝日除く ]

メール問い合わせ