理学療法士の 仲田 です。
自分の子どもの成長を観察していますと、人間の運動発達にも優先順位があることがわかります。
追視できる、首が座る、寝返りができる、這いずることができる、掴まって座ることが出来る、座って離乳食を食べられる。
歩くにあたっても、その前に発達すべき運動機能・反射が歩行に先行し、転んでも上手く受け身を取って大きなケガにならないように、
または、転んでも立ち上がれるように発達していく。
最近は、人間はくすしく創られているなーと感心させられる日々です。
ケアーズ訪問看護リハビリステーション日立南東海 〒319-1233 茨城県日立市神田町1368-1 TEL:0294-59-3030 FAX:0294-53-3199
JR常磐線大甕駅下車 約5.5km 大甕駅から車で約11分 国道6号線沿い、常磐自動車道「日立南太田I.C.」近く
日立・東海・常陸太田周辺